楽しいヒトはだれだろ

少し前から確認できる楽しいヒト いつも鼻歌を歌っていることが多い 多分女性 年齢不詳 大人だと思うけど子供みたいな無邪気なヒト あなたはだ~れ? あなたはわたしで わたしはあなた ひょっとして ボクが創り出した? う~ん、ちょっと違うと思う じゃあ …

なにやら調子が今ひとつだ

な~んか今ひとつだな 頭が回ってない 作業しようとしたけど 頭が回ってないから 間違えそうでやめた なんなんだろ 血圧下がってんのかなぁ すぐ横になりたくなっちゃう 楽しいこと考えようとしても体が重い なかなかそっちにシフトできない ちょいとしんど…

ちょっとこのエネルギーは強烈だな

ちょっと色々とお金がかかりそうなことになって これはもう仕方がないことなんだけど 彼が厳しいかなというので 兄弟に頼めばいいんじゃないと答えたら 意地でもイヤだ、ローン組んででも払うと言い出した このエネルギーは莫大だ 強烈なパンチ食らったみた…

少しだけどエネルギーの変化が

ちょっと疑問に思ったんだけど セキュリティソフトって更新の時期になったら 家族の方にも通知されるんだっけ? 確認したら 有効期限:2027年6月になってるから もう更新されてるってことだよね 多分手続してもらったからから自動更新されてるってことだ っ…

振り返ると結構頑張っていたんだな

納得できなかったことを 1回やめたはいいが やるべきことが思った以上にあった・・・ 一個一個やらないとだから 結構めんどい でも改めて見たら やっぱ愛着わく スゲー頑張ってたなって 何の得にもならないのに なんかやらないといけないような気がする って…

ブレブレすぎて結局なって思ってしまう

いろんな考えが あっちに行ったりこっちに行ったり ブレブレ過ぎる 結果 納得できないことは1回やめることに 住所変えてから 見直さなちゃなこと見直してないから そっちをやる方が大事じゃねってことで 現時点でそっちにシフト そうは言っても スイッチ入ら…

いったん気分を変えるのっていいよね

う~ん 一段落したと言いながら なんかイマイチすっきりしない なんでだろ そんなことを つらつら考えていたら あ~ 取りあえず出来たことには満足したけど 形自体に満足してないんだ 結構妥協してるから その部分のモヤモヤが消化されてない かといってなぁ…

ちょいと迷走気味な気がしてきた

一段落したはいいものの ちょっと迷走気味かも どうやっていくかが今ひとつピンと来ない いじりたいだけいじって満足しちゃったのかなぁ イヤイヤ、 やらなきゃなって思うことあるし そのやらなきゃが 何をどうする?状態みたいな かといってやらない選択肢…

もうちょっと粘りたかったけど、とりま一段落かな

夕べ 3時間しか寝ないで色々といじったけど う~ん、これが限界かな 好きなことは寝ないでもできちゃうよね イヤなことは先延ばしするの得意なんだけど やっぱ、好きって大事だ しんどいこともあるし疲れるけど苦にならない 何やっても楽しそうじゃない人っ…

忘れないためタグをメモしておく

忘れないためのタグメモ リンク時ホバー /***画像ホバー時***/.hatena-fotolife:hover { transform:scale(1.05,1.05); transition: 0.5s;} /***画像ホバー時ここまで***/ タイトルを消す /***タイトルを消す***/ .entry-title {display: none;} /***タイトル…

なんだかなぁと思ってしまった

仕事の話をしているときに ある人の言葉で ちと驚いた 仕事出来なくても トークスキルがあれば仕事もらえるんだよ えっ! いくら仕事が出来ても 仕事をもらえなかったら収入にはならない 仕事が出来なくても 仕事をもらうことが出来れば収入になる そこ気付…

カンも冴えてタイミングもバッチリで情報ゲット

気になる場所へ行くタイミング カンはバッチリだった、我ながらいいカンしてた 久しぶりに会えた なんか今頃だったような・・・とおぼろげな記憶だったけど 5月17日はじいちゃんの命日だった これもまた タイミングよかった 彼はエキストラが楽しいらしい 芸…

今日はこんな感じ

彼は今日 会社の人の結婚式で出かけた 彼女はコナンの映画を見たかったみたいで チビを誘う チビの言いぐさ 「コナンなんてどうでもいい、ゲーム機持ってく」 と渋々ついていった ジャイアンだ 相変わらずの 1日中ゲームとYouTube この雰囲気が やっぱり何と…

やってみて結果に納得してしまう

HTMLとCSSを いろいろといじってみた結果 無理なことが判明 使っているテンプレートによって 指示の仕方が違うし 今回入れてみたテンプレートでやろうろすると HTMLとCSSを打った段階で 画像が記事のBOXの中に入らない これを思い通りにやろうとしたら それ…

ネガティブな方に意識を向けないようにしないとな

ちょっとサイトを何とかしようと思ってるんだけど 結構大変 バナーかボタンを配置したいんだけど 画像にする? HTMLとCSSにする? どうしよ どちらも自分でやるのは結構な手間 タグはすっかり忘れてるし 細かくて疲れる~ しばらくの間 試行錯誤だろうな し…

無理ですよ、しんどいのは

ちょっと色々調べたけど難しいな 形が出来上がっているものをいじるとなるとやっぱり制限がある 無理くりやってる人ほんの少しいるけど かなりの知識がないと出来ない だからみんなWordPressやるんだな 自由度が圧倒的に高いから はてなもビジネスでやると自…

彼はたぶん恐れを察知した

楽しくなってきたと思ったのも束の間 彼から話があると切り出される たぶん彼はどこかで恐れを察知した 家族の形態がこのままでいいのか聞いてきた 今の状態は 3+1 3+1 のままでいいのか これを4にしなくていいのか 4にするということは 完全に主導権を握…

楽しそうなヒトが出現して視点が変化!

連休にいろいろなことがあって それ以来何かが変化している気がする ちょっと前から ルンルンして鼻歌を歌っているヒトが・・・ 今まではいなかったぞ が、スゲー楽しそう っていうか そのヒト楽しいのよ 何が楽しいんだろ なんてことをつらつら考えていたら…

ちょっとリセットしたくなったので

ちょっと思い立ったんだけど ずいぶん前からやってるやつを ことのついでにリセットしようかと 住所変わったから 名前も変えちゃおうかなと 何気に見た占いでこんなことが書いてあった いつもあんまり見ないのに 珍しく気になって見たらこんな感じ 一旦死ん…

同じ時間を使うなら楽しい方がいいに決まってる

気になっていたYouTube見ちゃったよ やっぱり楽しいことっていいな ワクワクするし 気分も上がる このワクワクを感じられるんだから ちょっと何かあったくらいで 落ちるのは勿体ない 落ち込む時間があったら どうやったら楽しくなれるか考えた方が 断然建設…

ここにも変化を感じてしまう

姪っ子が四国から帰ってきたようだ これからはこちらが拠点になる 弟はせわしなく 予定を聞くと面倒になるので 今度フラッと行ってみようと思う やはりここも変化していくんだな 風の時代って感じだ 流れに身を任せて変化することが大事なんだろう ボクに出…

フッと気付いた大事なことは

お金がないと不安だと言っている彼は 毎日疲れてどんどんしんどくなってきている お金のために働く時代は終わったのかもしれない やっぱり 「ワクワク」や「楽しい」がキーワードなんだと思う これが出来たら お金の心配しなくても生活できるようになるんじ…

グラデーションと格闘すること半日

グラデーションに悩むこと半日 なにやってんだか グラデーションを背景に使いたい場合 CSSコードが必要なわけで いろいろ試してみた結果 現状に行き着いたけど また変えてしまうかも なんかこだわると きりがなくなっちゃうなぁ 何気に面白かったので まあい…

思った以上に好みの違いは大きい

食事に関して思ったけど 家族の中で 好みの違いは思った以上に大きいんではないか ボクは 食べたいときに食べたいものを食べたいが 家族に合わせようとすると そうはいかない ならば無理に合わせることはないよね 毎日大量の肉はいらないんよ もっとシンプル…

自由に飛べたらと想像してみたんだが

自由に飛べたらいいなぁと 想像してみたが 肉体がある限り 飛行機とかハングライダーくらいしか思いつかない 飛行機はいいけど 今ひとつ飛んでる感じがしない ハングライダーは飛んでる感じもするだろうし 気持ちいいだろうと思うけど やはり怖さは否めない …

理想は毎日をワクワクになんだけどなぁ

ため息ばかりじゃイヤになるので 気分転換に YouTubeを見る 好きなことや興味があることだと やっぱり楽しい 同じ時間を過ごすなら 楽しいほうがいいに決まってる これが簡単に出来るようになりたい 「なりたい」って言うと 「なりたい」状態が続いちゃうん…

今日もため息をつく

家族といえども 一緒に暮らすとなると 価値観の違いは大きい 食事の好みから 洗濯や掃除の仕方ひとつまで こうでなければいけないなんて価値観は ボクにはない そうは言っても あまりの違いに 気になってしまう 家は 居心地がいい空間でありたいし 寝るだけ…

どうにも感情を認識するのがヘタ過ぎるんだが

これはもう 生育環境が大きいんだろうな 母親は 感情を押し殺して 見ないようにしていた 我慢することは美徳と考える人だった たぶん 怒っていても 怒っている認識はなかったと思う 本当は怒っているのに 怒っていませんよ、という人のように いくら感情を押…

我慢することはもうイヤだと思うボクのあがき

どうもボクは 我慢することに慣れてしまってしまっているようだ そりゃ もちろん無意識でのこと 小さい頃から言われ続けた 「年上なんだらか我慢しなさい」 兄弟喧嘩をしても 「年上なんだらか我慢しなさい」 ボクが悪くなくても 年上というだけで いつも決…

終わりと始まりの世界

生きることは変化し続けることらしい つらい思いや しんどい思いから やっと解放されたと思っても それは ほんの一時のことで また 次の課題がやってくる ひとつが終わると 次のひとつが始まる どうも 終わりと始まりはセットになっているらしい 終わったま…